こんにちは。
#35デザマンから紹介を受けました、MGのまおです。“裏ボス”とは何のことでしょうか。身に覚えがありません。どちらかというと、私からしたらみんなボスです。大学ではドSキャラにでもなってやろうかと思ってましたが、あっという間にその夢は消え去りました。悲しいです。あと2年もあります、辛いです。
そんなことはさておき、昨日、1日オフを最大限に活用して静岡に帰省していたのですが、祖母に黒くなってて驚かれました。母は笑い半分に言ってくるのですが、祖母は深刻な表情で言ってくるのでショックが大きいです。黒い黒い言われると、兄の野球について行っていた小学校時代を思い出します。当時は叔母さんに「こげぱん」と言われていました。こいつです。
ひどいですね。
来年は夏でも焼く前のパン生地くらいでいたいです。そのために、今年の日焼け対策を振り返り、来年に活かそうと思います。
失敗①
帽子がハットではなくキャップ
1回生の夏はハットタイプのを被っていましたが、この夏はほぼずっとキャップで過ごしました。また髪が私にしては長い方なので結んでいることも多く、首と耳が完全にやられました。ちなみに今被ってるやつはこの夏3代目です。紫外線による色落ちが著しく、買わざるを得ませんでした。
通販サイトで見ると元の色はこちら
2.3ヶ月使った結果がこちら
これだけ自分も浴びてると思うと怖いですね…
失敗②
アームカバー
去年はTシャツの下に黒のロンTを着てたのですが、暑いので今年はアームカバーにしてみました。通気性重視で薄手のもの(紫外線90何%カットとか書いてるやつ)にしたんですが、気づいたらアームカバーしてても焼けてました。今となっては気休め程度にしか思ってません。
失敗③
部活以外で日焼け止めを塗り忘れる
これが結構響いた気がします。オフの日に自転車で通学するときにも手は焦げるし、夏休みにはサンダル焼けもしました。来年はどんな時も気を抜かずにいきたいと思います。
これらの失敗を踏まえた上で、来年こそやりたい対策や注目グッズは以下の通りです。
❶サングラス
今まで日常的に付ける勇気はなかったんですけど、目で受けた紫外線が肌の日焼けにつながるそうなので来年こそ買いたいです。実は濃い色より薄い色のサングラスの方が良いらしいですが、薄いのだとちょいワルっぽくなりそうなのでよく考えてから買いたいです。
❷ちょっといい日焼け止め
中学で外のバスケコートを使っていたときくらいから愛用してるのがこちらです。
すごくスルスルと伸びてつけ心地がいいので使っていたのですが、それだけに少量で全体に塗れた気になっていたのかもしれません。来年はちょっといい日焼け止めを丁寧に塗りたいものです。こちらは有名なものですが、水や汗に強いウォータープルーフであるとともに、摩擦にも強いフリクションプルーフだそうです。
部活中はいろいろものを持ったりタオルなどで擦れるので大切ですね。
他にもスタッフの中(あるいはPLでも?)には何かいい対策をしている人がいると思います。ぜひ来年の3月4月くらいまでに教えてほしいです。
というのも、特に来年は総合人間学部所属の私はグラウンドにいる時間がもっと長くなると思われるからです。
今も必死で時間割考えてます。一から考えるのはなかなかしんどいです…
さて、お次はそんな総人の数少ない仲間の1人であり、#20ダーヴィッツさんと同じくらい良い声を持ってると私が思っている#72からおさんです!
からおさん、よろしく!!